受けることができる心理検査を教えてください。
知能検査
ウェクスラー成人知能検査 第4版(WAIS-Ⅳ)
認知機能検査
改訂 長谷川式簡易知能評価スケール (HDS-R)、Mini Mental State Examination(MMSE)、COGNISTAT
広汎性発達障害の検査
親面接式自閉スペクトラム症評定尺度(PARS-TR )、自閉症スペクトラム指数(AQ)、自己記入式症状チェックリスト(ASRS)
抑うつ状態の検査
うつ性自己評価尺度(SDS)
ロールシャッハ検査など上記以外の検査は他院にお願いすることがあります。
身体的な検査もしてもらえますか?
当院で可能な身体的な検査は外注による採血のみです。頭部CTや脳波検査などが必要な時は他の病院に検査を依頼します。
夜間や休日など診療時間外に具合が悪くなったらどうしたらよいでしょうか?
その日の当番になっている精神科輪番病院を確認のうえ、受診等については同院にご相談ください。
青森県精神科救急医療システムについては【精神科関連サイト一覧】もご参考にしてください。
カウンセリングは受けれますか?
申し訳ございませんが、現在カウンセリングは受け付けておりません。
デイケアはやっていますか?
自立支援医療は受けられますか?
当院は自立支援医療指定医療機関です。診察時に医師にご相談ください。既に自立支援医療を利用されている方はお住まいの自治体にお問い合わせの上、受診医療機関変更手続きを行ってください。
福祉や介護の相談もできますか?
当院には精神保健福祉士が常勤しておりますので、当院通院中の患者さんについては福祉サービスや介護保険などのご相談にも対応いたします。
また、こちらのサイトでは公共の福祉サービスなどについて紹介しておりますので、ご参照ください。
猟銃・空気放銃等所持許可免許にかかわる診断書は作成してもらえますか?
精神保健指定医が診察の上、作成いたします。お電話でお日にちをご予約ください。
受診にかかわる費用はすべて自費(保険適用外)となります。
本人確認用に保険証の提示をお願いいたします。
他院に転院したいのですが、できますか?
遠慮なく医師にお申し出ください。紹介状(診療情報提供書)を作成いたしますので、新しい通院先にお持ちください。なお、紹介状は有料となります。
弘前あすなろメンタルクリニックの名前の由来を教えてください。
あすなろはヒバの木の別称で、青森県では「県の木」にも指定されているほどポピュラーな木です。また、その丈夫さや抗菌・防腐作用などから建築材として重宝されております。
厳しい風雪にも耐え成長するあすなろの木の力強さと、「明日(あす)、なろう」という前向きな響きに聞き取れることから当院の名称に採用しました。
弘前あすなろメンタルクリニックのカラフルなアイコンの意味を教えてください。
あすなろの頭文字である「A」とヒバの木の三角のフォルムをイメージしたデザインになっています。幹の部分は抽象的な人のモチーフで表現し、心も体も元気になっていく様を葉の動きとカラフルな色彩で表しています。
また、カラフルな葉はそれぞれが一人の人間の個性であり、色が違ったとしてもお互いに尊重し合うという理想的な社会への願いも込められています。
Copyright © 2020 HIROSAKI ASUNARO Mental Clinic